Webを制する者は、ビジネスを征する。

情報と情緒の双方を伝える情報のプラットフォーム、ブランドを具現化するWebデザイン。

情報と情緒の双方を伝える情報のプラットフォーム、ブランドを具現化するWebデザイン。

Goal

目標設定

ブランド・エクイティを強化する。

企業にとってWebサイトは、ユーザーの信頼を担保するコミュニケーションツールであり、企業/商品ブランディングにおいて最重要ファクターに位置付けられます。B2B/B2C取引の如何を問わず、ユーザーが深く企業/商品を理解するのがWebサイトであり、Webサイトのデザイン性やユーザビリティが企業イメージに多大な影響を及ぼします。

パドルデザインカンパニーの企画・デザインするWebサイトは、企業側の一方的な情報提供に偏らないよう、ユーザビリティに配慮したコンテンツの提案や、アクセシビリティに配慮した導線設計を行うと同時に、VIに準じたWebサイトデザインを開発し、最適なWebコミュニケーションからブランド・エクイティの強化を図ります。

Corporate Site

コーポレートサイト

信頼感や信用性を醸成する。

コーポレートサイト(企業ホームページ)は、顧客、見込み客などのお客様はもちろんのこと、協力企業や協業者、株主や投資家、自社社員やその知人や家族、求職者、マスコミ関係者など、企業に関わる全てのステークホルダーが対象ユーザーとなり、あらゆる目的でサイトを閲覧することが想定されます。ユーザーの目的により必要となる情報は多様であることから、それぞれのユーザーの立場を考慮したサイト設計及び情報構成が不可欠となり、ユーザーの知りたい情報を的確に提供し、ユーザーとの密なコミュニケーションを図ることで初めて、企業の優位性や信頼性を伝えることが可能となります。

コーポレートサイトは、企業の信頼感や信用性を醸成し、世界中に発信できる唯一無二の媒体だと言えますので、コーポレートサイト制作時はユーザー視点で使いやすく、見やすく、分かりやすいサイト設計が不可欠です。また、企業のブランドイメージが直感的に伝わるよう、情報だけでなく、情緒が伝わるようなデザイン設計が必要不可欠です。

Brand Site

ブランドサイト

ブランドをデザインし、強く、正しく伝える。

ブランドサイトは主に、ブランドロイヤルティ向上に向けたブランド体験を提供する情報のプラットフォームであり、ブランドイメージの的確なデザイン表現はもちろんのこと、ニュース発信、新商品リリース、ネット販売、アフターメンテナンス情報など、ブランドに関わる全ての情報をタイムリーに伝える役割を担います。

ブランドサイトでは、競合他社との差別化に向け、ブランド・アイデンティティ(ブランドの独自性)や、ブランドパーソナリティ(ブランドの人格)が明確に伝わるブランドコンセプトの具現化が必要であることから、ブランドバリュー(ブランドの価値)の言語化が不可欠となります。言語化されたメッセージを丁寧語で表現するのか、謙譲語で表現するのか、または、文末が体言止めなのかなどにより、ユーザーに与える印象は異なり、さらには、明朝体、ゴシック体などのタイポグラフィ表現もブランドイメージに多大な影響を及ぼします。ブランドサイトにおいていずれも大切なのは、ブランドらしさが的確にデザイン表現されていること、そしてファンとのタイムリーなコミュニケーションが図れることです。

Recruit Site

採用案内サイト

選ぶ前に、選ばれる。

採用案内サイトは、求職者に向けた情報提供のプラットフォームであり、リクナビ、マイナビに代表される求人媒体だけでは伝えきれないあらゆる情報を深掘りし、自社で働くメリットやベネフィットを求職者に伝えることで、採用活動を強化することを目的として制作されます。近年では、働き方改革にも後押しされ、採用条件だけでなく、働く意義や意味、社会的役割など、働き方そのものが重要視されており、特に新卒採用では、企業側のメッセージを伝えること、そして伝わったかどうかが、採用活動の成否に多大な影響を及ぼすようになりました。

また求職者は、就業環境や福利厚生、社内イベントなど、企業としての柔軟な姿勢に注目する傾向が強く、待遇だけでなく、企業全体を俯瞰し、多くの要素を包括して比較・検討することで、自らの就職先を決定していくことが大半です。 これからの企業は、「選ぶ前に、選ばれている」こと、「試す前に、試されている」ことを念頭に、求職者と対等な目線で情報発信を行い、選考に望まなければなりません。そのためにも、自社の仕事の魅力を発信する採用案内サイトは、必要不可欠な媒体だと言っても過言ではありません。

Campaign Site

キャンペーンサイト

KPIを達成する。

日々運用されるオンラインショッピングサイト(ECサイト)やブランドサイトにプラスして、特定のKPI(Key Performance Indicator:主要業績評価指標)達成に向け制作されるWebサイトがキャンペーンサイトです。KPIに設定される主な指標には、「新規ユーザーの会員登録数」、「短期的な売上向上」、「Webサイトの閲覧数」、「問い合わせ数の増加」などがあり、目標数値の達成率によりキャンペーンの成否を図ります。

キャンペーンサイトは、ブランドロイヤルティの深化や、ブランドのファン獲得を第一義にするのではなく、消費者の興味を誘引し、ブランドとのタッチポイントを築くことで商品やサービスの魅力に気づいてもらうことでKPI達成を果たすことを目的とするため、キャンペーンコンテンツ自体が魅力的な企画でなければなりません。消費者に「面白い」と思ってもらえる企画を捻出することが、キャンペーンサイトの成否を分ける最も重要な要因だと言えるのです。

Satellite Site

サテライトサイト

集客の核を築く。

Webオウンドメディアの中でも、直接的な集客を目的に制作されるのが、コーポレートサイト(企業ホームページ)とは別に公開されるサテライトサイト(Web集客サイト)です。コーポレートサイトへの相互リンクによるSEO対策はもちろんのこと、顧客拡大に向け、特定の領域に特化した専門的かつ質の高い情報発信を行うことで、トラフィックから直接的な集客を図ります。

サテライトサイト成功の秘訣は、SEO対策の大原則である「有意義なコンテンツの充実」にあり、いかにして特定キーワードで「検索エンジン上位表示されるか」に他なりません。Googleの掲げるユーザーファーストに則り、検索ユーザーが必要とする有意義な情報を特定の領域に特化して発信し、ユーザーの興味を誘引すると同時に、自社商品、サービスの魅力も余すことなく伝えていくことが大切です。

EC Site

ECサイト

直販チャネルを開設する。

ECサイト(ショッピングサイト)の運営には大きく2つの方法があります。1つは、ECを独自に構築し運営する方法、もう1つは、楽天やAmazonなどのモール型ショッピングサイトに出店する方法です。それぞれにメリット・デメリットがあり、事業規模や運営方針、また、中長期を見据えた目標設定やご予算により比較・検討する必要があります。

Intranet

社内ネットワーク

社内コミュニケーションを強化する。

イントラネットサイトとは、企業・組織の社内向けネットワーク(イントラネット)に設けられた、従業員向けの業務用Webサイトです。内部ネットワークのアドレスを持つサーバ上に構築され、業務の遂行や情報共有に必要な機能がまとめられており、インターネットなどを通じて外部から直接閲覧することはできないようになっています。

イントラネットの主な目的な、社内コミュニケーションの強化であり、そのコミュニケーションの延長線上に業務スキルやプロジェクトの共有があります。また、主な掲載コンテンツには、社内向けのニュース発信をはじめ、「勤怠管理」「旅費生産」「福利厚生手続き」などの全従業員に関わるHOW TO、新入社員情報などスタッフ紹介、社内報、経営幹部からのメッセージ(ブログ)など、情報発信コンテンツ各種があげられます。

Web Owned Media

Webオウンドメディア

質の高い情報発信が成否を分ける。

Webオウンドメディアとは、一般的には、コーポレートサイトやブランドサイトなど、企業の直接的な情報発信との間に入り、「情報を媒介するWebサイト」を指しており、ニュースサイトとは異なり、最終的には企業の商品やサービスを購入してもらうことを目的として運営されています。

Webオウンドメディアには、広告収入を目的に運用される「情報メディア」と、自社サイトへの流入を目的に運用される「集客サイト」があり、情報メディアには情報発信を定期的かつ継続的に行うための専門知識を有するWebライターの存在が不可欠となります。

また、総合的な情報発信を行うニュースメディアとは異なり、Webオウンドメディアでは、特定の領域に特化した、専門的かつ質の高い情報発信がファン獲得並びにメディア普及に大きな影響をもたらすことから、Webオウンドメディアそのものの運営コンセプトが成否を分けると言っても過言ではありません。

Web Communication

Webコミュニケーション

企業と消費者をつなぐWebインタラクティブ。

Webサイトは、企業からユーザーに向けた一方向の情報提供から、双方向のコミニュケーションツールへとその役割を変えつつあります。企業の公開するホームページへの投稿のほか、Facebook/Instagram/Twitterに代表されるソーシャルメディアの爆発的な普及により、商品・サービスに対する個人の意見や評価を企業に向けダイレクトに発信できるようになり、企業側は従来のリアル・コミュニケーションに加え、オンライン上でのWebコミュニケーションへの積極的な取り組みが不可欠となりました。

近年、消費者と企業の関係性も変化しており、あらゆるマーケティング活動においてソーシャルを介した消費者とのコミュニケーションが求められています。それは、これまで企業から消費者に向け一方的に発信されてきた広告やパブリシティによる企業ブランド醸成のあり方を一新させ、Webサイトのユーザビリティや、SNS対応、実店舗での接客やカスタマーサポートなど、そのすべてが「企業価値=企業ブランド」を醸成するものへと変わりつつあります。

企業の想いや商品、サービスの告知にはコミュニケーションツールが必要になります。しかし、発信者側が伝えたいことと、情報の受け手が知りたいことが必ずしも一致するとは限りません。だからこそ、コミュニケーションは客観的な立場と冷静な判断でデザインされなければ、一方的な押しつけ、ただの独り善がりで終わってしまう危険が潜んでいると言えるのです。

Finally

最後に

確かな企画力とデザイン力で、期待にお応えします。

デザインがどんなによくても、ユーザビリティが悪く、価値を感じにくい商品やサービスはターゲットに届きません。だから私たちは企業や商品、サービスの価値を体験頂けるよう、サイト設計や要件定義からしっかりと着手していきます。ユーザーが求める情報にたどり着かない、または、企業が伝えたい情報が的確に伝わらない。そんなWebサイトは、市場で勝ち抜くためのWebサイトではない。私たちは、そう考えています。

パドルデザインカンパニーのWebサイト制作は、「らしさ」を言語化し、デザインで具現化します。また、「消費者の期待」と「企業の思い」とがつながるよう、最適なコミュニケーションプランを設計します。私たちのWebサイト制作にご期待ください。

Webサイト制作のご相談、お待ちしております。