つなぎ、つくり、こたえる。

商社 企業ブランディング実績83
Project

経営理念の実現に向けた、企業のリブランディング・プロジェクト。

創業100周年を迎える歴史ある商社、下田工業株式会社が3ヵ年計画で実施した企業のリブランディグ・プロジェクト。オリエンテーションから全社員への匿名アンケートを経て、ワークショップやディスカッションを重ね、企業の中核概念となるMI(マインド・アイデンティティ)策定を行うことから、プロジェクト初年度をキックオフしました。
一歩ずつ、着実に検討を重ね、シンボルマークとなるロゴの刷新に次いでVI開発、ブランドコミュニケーションの統一、そして社名変更を決定。新ブランドの社内リリースは、2年目に実施した100周年プロジェクトにおける周年パーティーで実施。そして2025年4月、3ヵ年計画の集大成とも言えるブランド動画をリリースし、社外への社名変更に伴う企業のリブランディングをリリース。「つくり、つなぎ、こたえる。」のスローガンを掲げ、シモダL&C株式会社の新たなる第一歩がスタートしました。

Client Information

シモダL&C株式会社

シモダL&C株式会社(旧:下田工業株式会社)は、1924年創業のエレクトロニクス関連商材の専門商社。変化の大きな時代の中で経営理念を実現するために策定したミッションを受け、2025年4月1日に新社名へとリブランディングされました。新社名の「L」はLink(つなぐ)、「C」はCreate(つくる)の頭文字であり、同社のブランドメッセージを体現しています。この社名変更は、同社がこれまで培ってきた強みをさらに発展させ、変化する市場環境において、顧客との連携を強化し、新たな価値を創造していくという決意の表れ。自動車、アミューズメント、メディカル、住宅設備など、幅広い業界のニーズに対応し、国内外約30拠点のグローバルネットワークを駆使して、多岐にわたる製品とソリューション提供を加速していきます。また、介護や農業といった新規事業への取り組みや新たな領域への取り組みにも尽力されており、顧客への課題解決に向けたソリューションに限らず、社会に様々な価値を創造する企業として邁進し続けています。

Branding

企業の中核概念「MI」「VI」開発から、企業ブランディングへ。

創業100周年を契機として計画された企業のリブランディングプロジェクトは、企業の中核概念となるミッション/ビジョン/バリューの策定から、ブランドコンセプト/タグラインの開発を経てロゴ開発へ。経営企画部を中心に、多くの社員とのディスカッションを重ね、新社名のネーミング開発を進めていきました。
VIではコーポレートサイトをはじめ、ブランド動画、会社案内パンフレット、営業ツールとなるパワーポイントのフォーマットデザインからピンバッチに至るまで、検討を重ねリニューアルを図りました。

Logo

つなぎ、つくり、こたえる。

100周年を機に定めたミッションを新ブランドとして体現するため、「挑む企業をつなぎ(Link)、革新をつくる (Create)」 の頭文字を採用した新社名「シモダL&C」をご提案。創業時より「シモダさん」と呼ばれ続けてきたお客様からの信頼と愛着が薄れないよう、旧社名:下田工業の「シモダ」を残すことで、創業者(下田利之様)が掲げた「企業は永遠なり」の精神を引き継ぎました。 ロゴデザインは、タイポグラフィのみで社名に加わった2つの事業の柱「L&C」を訴求。「L」と「C」を際立たせる事で、それぞれの事業成長や期待の大きさを表現。Lは「つなぐ」を象徴した「人」のシルエットを、 Cは「つくる」を象徴した生み出す「手」を表現しました。

Mission

挑む企業をつなぎ、革新をつくる。

Vision

共創の種をまき、持続可能な社会を育む。

Values

1.誠実に生きる
仕事に誇りを持ち、誠実であり続けます。

2.価値を届ける
単にモノを売るのではなく、モノやコトに価値をプラスします。

3.先を見据える
大きな視点で事業を営み、持続可能な未来に貢献します。

4.ともに喜ぶ
関わるすべての人に喜ばれる仕事を目指します。

5.組織で挑む
一人ひとりの知見を結集し、社会課題の解決に挑みます。

Slogan

つなぎ、つくり、こたえる。

創業100周年の節目に「挑む企業をつなぎ、革新をつくる」
という新たなミッションを策定。
そのミッションに込めた「つなぐ」と「つくる」
という決意をスローガンとして掲げました。
タグラインとしてロゴに付帯することで、
社内外へのブランド共有を図ります。

Brand Concept

挑む企業と企業をつなぐ。
これまでになかった価値をつくる。
お客様と社会の課題にこたえる。

100年培ってきた信頼と実績をもとに、
つなぎ、つくり、こたえることで、
持続可能な社会を育みます。

Corporate Website

キービジュアルにブランド動画を配信することで、コンセプトをより直感的に伝えるコーポレートサイト。

新たに制作したブランド動画をファーストビューで配信し、ブランドの世界観から企業の全体像をより直感的に伝えていくコーポレートサイトへとリニューアルを図りました。トップに掲げたメッセージは、スローガンとして開発した「つなぎ、つくり、こたえる。」。コーポレートカラーの紫紺をポイントカラーとして配色したデザインで、ブランドイメージの浸透を図ります。下層ページに取扱商材や納入分野、代表的な商材などを体系立てレイアウトすることで、事業の全体像をユーザーが直感的に理解できるよう構成しました。

  • Desktop
  • Smart Phone

Brand Movie Vol.1

共創の種をまく。

新たに策定したビジョンやミッション、ブランドコンセプトをベースに、下田工業の想いを伝えるブランドムービーを制作。「共創の種をまく」というビジョンの一節をもとに、下田工業のビジネスに対する考え方、向き合い方を、植物の成長に例えながらメッセージしていく構成です。100周年を迎え、次の10年、20年に向けて下田工業が目指す姿を取引先や社会はもちろん、下田工業で働く社員が理解できるようなブランドムービーを目指しました。

Brand Movie vol.2

新社名発表の場で、方針を打ち出す。

2020年にグループ4社が統合、2024年に100周年を迎えた下田工業株式会社。これを機に、抜本的なブランドリニューアルに取り組み、MIの策定や各種ツール制作を行うとともに、社名変更を計画。次の時代に向けた新社名が決定しました。新社名披露の場は100周年記念式典。新たな一歩を演出する新社名発表ムービーを制作/上映し、参加者の期待を掻き立てました。

Brand Movie Vol.3

新ブランドとしての決意を新たに。

2024年に創業100周年を迎え、MVV策定からVIリニューアルをリリースした下田工業株式会社。2025年4月には、新社名「シモダL&C株式会社」への社名変更を果たし、ブランドリニューアル図りました。今回、リリースしたのはブランド動画第二弾。「決意」コンセプトにその想いをリレーの演出で新ブランドとしての決意を伝えていきます。

Company Brochure

更新性を加味した、PPTデータでの会社案内パンフレット。

リブランディングに伴い、会社案内パンフレットも一新。従来まで紙ベースで運用してきたパンフレットをパワーポイントデータでの運用に変更することで、必要に適した情報を可変しながらお客様に的確に提供するための会社案内パンフレットとしました。 主なコンテンツは、ブランドコンセプト、事業紹介、新事業への取り組み、共同開発の取り組み、CSR基本方針、サプライヤー支援、グローバルネットワーク、製造拠点、歴史・沿革、企業理念、そして会社概要。必要に応じてコンテンツの追加制作を適時行うことで、営業強化を図る取り仕様としています。